1回表徳田は東海大相模打線を三者凡退に。
その裏、先頭松本、2番宮田と連続三球三振。3番の僕は、2球続けて空振りの後の3球目、やや高かったがかろうじてファール。4球目フォークに空振り三振。二回以降も三振の山を築く。
一方、徳田も真に当てられながらも、バックの攻守に助けられ、六回まで無失点。
試合が動いたのは、7回表。ここまで好投を続けて来た徳田の高めに浮いたストレートを佐藤真がホームラン、一点先制される。二塁へ盗塁。続く黒島が、うまくライト前に流して、というより振り遅れの打球がインラインになって、僕が生還。1-1の同点に。
その後、厚木は山村、東海大相模は杉田と2番手投手が好投。規定により、引き分け。
2校とも、県大会に駒を進める。