2005年03月13日

1977年厚愛地区大会(4)〜決勝戦決着

均衡が破れたのは、4回表。先頭の斉藤真が左中間に二塁打。続く伊藤がレフト前へ、ここは自重して3塁ストップ。
次の野村が巧妙なスクイズで一点先制。

林中先発の佐藤孝は、五回を3安打無失点。
六回から佐藤真が登板。押坂、徳田を連続三振。黒島をセンターフライ。
7回は安西、酒田を三振。最後のバッター古河をセカンドライナーに打ち取り、1対0で林中勝利。

次は、県央地区大会。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 中学時代 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月12日

1977年夏厚愛地区大会(3)〜決勝戦前半

徳田の投げた初球が大きく曲がって内角ぎりぎりに入る。
審判のコールはストライク。
二球目も内角高目にすこしはずれる。
そして、3球目。打ちにいった僕にカーブが当たり、デッドボール。なんとか出塁。
次の岡崎は初球を一塁側にバントで、一死二塁。
3番五島は三振。4番佐藤 真がレフト前へ、ちょっと浅い当たりだったが、二死なので一気にホームに突っ込むが、間一髪アウト。

その裏、南毛利は佐藤 真の前に三者三振。
その後も4回まで両チームとも無得点。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 中学時代 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月11日

1977年夏厚愛地区大会(2)〜決勝戦始まる

大会4日目決勝戦。
スタメン
(林中)     (南毛利中)
8 あさちゃん   8 山田
7 岡崎      4 押坂
4 五島      1 徳田
5 佐藤 真     5 黒島
2 伊藤      3 安西
6 野村      7 酒田
3 橋本      2 古河
9 皆部      6 鈴木 竜
1 佐藤 孝     9 佐々木

両校ともベストメンバーでのガチンコ対決。

先攻は林中、トップの僕が打席に入る。
さあ、試合開始だ。
徳田の初球が投じられた。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 中学時代 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする