2013年03月11日

2011年1月17日午前5時46分以来約二年ぶりの更新

2011年1月17日午前5時46分に当ブログを更新してから、去年、今年とここを更新しなかったのは、二年前の今日14:46に東日本大震災が起こったからではなく、単にこのブログの存在を忘れていたからです。

それはともかく、ここの存在をこのタイミングで再認識してしまったので、改めて阪神・淡路大震災および東日本大震災の犠牲になられた方に慎んで哀悼の意を申し上げるともに、今をいきているみなさんにはこの生きていることに感謝して、悔いのない生き方ができるよう心より望みます。

で、このブログ小説ですが、今は小説に逃げたくなるような状況でもないし、主人公は仰木さんが亡くなった後にオリックスバファローズの監督に就任する設定までは頭にあるものの、その後の展開のアイデアが浮かんで来ないので、当面の間開店休業のままで置いておきます。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 14:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月17日

あれから16年

1995年1月17日、あの日僕は自主トレ中の沖縄にいた。
僕は、米国から帰国し、今は亡き仰木さんのツテでこの年からオリックス・ブルーウエーブに入団。六甲山のふもとに新居を構えていた。

女房の実家が経営している本島内のホテルで、
女房と娘のさゆりもこの日から沖縄に来るはずだった。

だったというのは、そうあの大震災で女房と娘は犠牲になったのだった。

あれから16年。

震災の記憶は日に日に薄れつつあるものの、この日だけは思い出そう。二度と同じ悲劇にあわぬよう。

って、

続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月17日

1.17〜あれから15年

地震イツモノート―阪神・淡路大震災の被災者167人にきいたキモチの防災マニュアル

地震イツモノート―阪神・淡路大震災の被災者167人にきいたキモチの防災マニュアル

  • 作者: 渥美 公秀
  • 出版社/メーカー: 木楽舎
  • 発売日: 2007/04
  • メディア: 単行本


1995年1月17日、あの日僕は自主トレ中の沖縄にいた。
僕は、米国から帰国し、今は亡き仰木さんのツテでこの年からオリックス・ブルーウエーブに入団。六甲山のふもとに新居を構えていた。

女房の実家が経営している本島内のホテルで、
女房と娘のさゆりもこの日から沖縄に来るはずだった。

だったというのは、そうあの大震災で女房と娘は犠牲になったのだった。

あれから15年。

震災の記憶は日に日に薄れつつあるものの、この日だけは思い出そう。二度と同じ悲劇にあわぬよう。

って、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 小説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月17日

【当ブログ生存証明】1.17



1995年1月17日、あの日僕は自主トレ中の沖縄にいた。
僕は、米国から帰国し、今は亡き仰木さんのツテでこの年からオリックス・ブルーウエーブに入団。六甲山のふもとに新居を構えていた。

女房の実家が経営している本島内のホテルで、
女房と娘のさゆりもこの日から沖縄に来るはずだった。

だったというのは、そうあの大震災で女房と娘は犠牲になったのだった。

あれから14年。

震災の記憶は日に日に薄れつつあるものの、この日だけは思い出そう。二度と同じ悲劇にあわぬよう。

【注:このブログ小説はフィクションです】


posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 小説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月17日

【1年ぶりの更新】慎んでお悔やみ申し上げます



1995年1月17日、あの日僕は自主トレ中の沖縄にいた。
僕は、米国から帰国し、今は亡き仰木さんのツテでこの年からオリックス・ブルーウエーブに入団。六甲山のふもとに新居を構えていた。

女房の実家が経営している本島内のホテルで、
女房と娘のさゆりもこの日から沖縄に来るはずだった。

だったというのは、そうあの大震災で女房と娘は犠牲になったのだった。

あれから13年。

娘が生きていれば、僕と女房が知り合ったあの東京の大学に行っているかな?
それとも、佑ちゃんと同級生になりたくて早稲田?続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:46 | Comment(0) | TrackBack(1) | 小説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月17日

慎んでお悔やみ申し上げます

1995年1月17日、あの日僕は自主トレ中の沖縄にいた。
僕は、米国から帰国し、今は亡き仰木さんのツテでこの年からオリックス・ブルーウエーブに入団。六甲山のふもとに新居を構えていた。

女房の実家が経営している本島内のホテルで、
女房と娘のさゆりもこの日から沖縄に来るはずだった。

だったというのは、そうあの大震災で女房と娘は犠牲になったのだった。

あれから12年。続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 小説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月26日

1983年秋編(1)

1983年秋、上智大学は開幕から大正大、芝浦工大、一橋大戦と3連勝。
ところが、故障者続出で、次の順天堂大戦は僕以外は普段試合に出ていない人ばかりになって、0−12と完敗。学習院大戦も3−4の惜敗。
そんな中、自分も順天堂大戦で1 1/2イニング、学習院大戦で2/3イニングを投げさせられた。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 07:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 上智大学編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月13日

阪神タイガース入団テスト(2)

東京での入団テストの一次試験に合格した僕となおちゃんは、次の週に鳴尾浜に行くことになったが、弟は来年3月末に高校卒業予定だからいいとして、僕の方は渡辺スカウトから大学は卒業しておくようにと、2次テストは辞退させられた。続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 上智大学編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月04日

阪神タイガース入団テスト(1)

1983年の8月末東京の神宮第2球場で「阪神タイガース入団テスト」(一次)が行われた。
自分も力試しに弟に混じって記念受験。

試験種目は、最初に50m走と遠投。続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 18:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 上智大学編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月03日

弟なおちゃん(2)

「あのピッチャーいいねえ〜。」
という話しかけに僕は、
「そうですね。日大藤沢の山本君いいですね」
と答えると、その人は、
「いや、山本君じゃなくて相手チームの右投手の方。まだまだ、荒削りだけどいいもの持ってるよ。」
と言ったので、自分の弟だと言う事を伝えると名詞を差し出してきた。
「自分は、阪神タイガースのスカウトをやっているんだけど、関東でやる入団テスト受けるように説得してくれない。」
と。続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 13:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 上智大学編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。